2023/11/17
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
≪ 年末年始休業期間:2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)≫
ホームページからのお問い合わせにつきましても、1月5日(金)より順次ご返答いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
2023/11/06
このたび、月刊「近代建築」2023年11月号にて、弊社代表の母袋と社員のインタビュー記事が掲載されました。
あらためて、現在の立ち位置と将来の課題を認識する機会となりました。
ここで、近代建築社様のご厚意に感謝申し上げますともに、一層努力してまいりますので、
ご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
P.50 INTERVIEW
つかう人の気持ちに寄り添い、いつまでも輝きを失わないモノづくり
人工大理石のシンク・ボウル&カウンター
インタビュー記事はこちら
2023/11/01
このたび、弊社は“SDGs”取り組みの一環として、一般社団法人 日本人工大理石リサイクル協会の賛助会員となり、当協会が推進するリサイクル事業へ協力することといたしました。
人工大理石のリサイクルとは、製造工程の内発生する「検査不合格品」「端材」「研磨粉」から人工大理石を構成する原料のうち“水酸化アルミニウム”を抽出し、『①セラミック原料』または『②フォーミング抑制材(※1)』として再利用することをいいます。
これまで、産業廃棄物として廃棄していた人工大理石材を再生、再利用することで、弊社が目標設定するSDGs4ステージのうち、『Stage B:“製造業として、消費エネルギーの高効率化”』に係る「省エネルギー化」「廃棄物の削減」「リサイクル事業への参加」に資することを目的とするものです。
※1:フォーミング抑制材とは、製鋼等に用いる高炉内において、化学反応により発生する気泡(フォーミング現象)を抑制する材のことをいい、溶けた鉄やスラグが溢れる危険性を回避するとともに、製鋼に要する時間を短縮する効果を有します。
【リサイクル再生・再利用】
日本人工大理石リサイクル協会 http://www.jamra.or.jp
2023/07/12
誠に勝手ながら、夏季休業日を下記のとおりとさせていただきます。
≪ 夏季休業期間:2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)≫
ホームページからのお問い合わせにつきましても、2022年8月17日(木)より順次ご返答いたします。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2023/05/30
2023年4月18日から2023年5月22日の間、求人サイト『女の転職type』において総務・経理職の求人募集を行い、この間、予想を遥かに超える167名のご応募をいただきました。
しかしながら、今回の募集は若干名であったことから、早々に予定人数に達してしまったため、5月1日には募集を締め切る決定をいたしました。
決定後ご応募いただいた方には、自動返信により募集締め切りのご案内を差し上げましたが、求人サイトに求人情報が残置してしまったため、より多くの方にご迷惑をおかけいたしましたことを、ここに深くお詫び申し上げます。
今回の反省を活かして、今後このような事態が起こらないよう十分な対策を講じたいと思います。
今回ご応募いただきました方には、あらためてお詫び申し上げますとともに、今後ますますのご活躍を祈念いたします。
代表取締役
母袋秀樹
2023/04/05
本日、2023年度版カタログが完成いたしました。
最新の施工写真、型枠寸法表、オプション加工、カラーサンプルなどなど…
1冊にたっぷりと詰め込みました。
本日よりHP上でダウンロードが可能になりましたので、ぜひご覧ください。
https://eclore-ecnet.jp/images/pdf/2023-catalog.pdf
紙媒体をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
2023/03/27
誠に勝手ながら、ゴールデンウイーク休業日を下記のとおりとさせていただきます。
≪ ゴールデンウイーク休業期間:2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)≫
ホームページからのお問い合わせにつきましても、5月8日(月)より順次ご返答いたします。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2023/03/07
このたび、“SDGs”への取組としてソーシャルボンド債への投資を実施いたしました。
2023/01/06
新年おめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
昨年は、新型コロナウィルス感染の余波、またロシア・ウクライナ情勢の影響を受けて原料等の高騰に大いに悩まされる1年となりました。
そんななか、弊社においては一昨年来実施してきた『品質向上』への取組に加えて、“SDGs”の一環として『製品の長寿命化計画 “Long products life”』を策定し、本年より本格的に実施いたします。
また、“SDGs”への取組については、上述の『製品の長寿命化計画』をはじめ、『環境対策』、『ソーシャルボンド債への投資』等さまざまな施策を実行してまいります。
メーカーとしての責務を重く受け止め、引き続き尽力してまいりますので、末永くご愛顧いただけますよう心よりお願い申し上げます。
2023/1/6初詣にて
2022/11/14
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
≪ 年末年始休業期間:2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)≫
ホームページからのお問い合わせにつきましても、1月5日(木)より順次ご返答いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。